日常での気になることや悩みについてネット上で募集したところ、たくさんの方からメッセージが届きました!
【らいふほっとセラピー】では毎回、公開を承諾いただけたものの中から、しゅーえむが特に共感して寄り添いたいと思ったメッセージをピックアップしてご紹介します!

『推し』と『好き』の違いは何ですか?
職場に憧れの推しがいます。彼のことを遠くから眺めているだけで満足していたのですが、部署異動で接点が増えました。(もしかして好きなのかな?)と最近は感じています…

『推し』=尊敬する、応援したい、見返りは求めない
『好き』=その人が常に頭から離れない、見返りを期待する
『推し』と『好き』の違いは難しいですね。
しゅーえむも悩んだ経験があります。お相手はネットビジネス関連で活躍しているAさん、仕事関係で知り合った人です。
推し(ファン)として尊敬するAさんを見ているときは、とにかく楽しいのひと言‼
『推し』の定義とは?
- 遠くから眺めているだけで満足できる
- その人のことを考え妄想する時間が楽しい
- 友達や家族と共有したい
- 全てが理想的で完璧な人に感じる
- 自分のことを知ってほしいとは思わない
- 見返りは求めない
- 活躍を応援したい

Aさんの情報を追っかけている時間が一番楽しかったな~♪
インスタ、ブログ、ツイッター、コラム、書籍…配信されている情報を追いかけ集めている時間が何より幸せ♡
Aさんの人生や物事に対する価値観に共感し、自分の人生を前向きに生きる勇気をもらいました!
『好き』の定義とは?
- 近くで会話したい
- その人のことを考えると不安になることがある
- 独り占めしたい
- 欠点が魅力に感じる
- 弱みを見せてもらえると嬉しい
- 自分を知ってほしい、好きになってほしい
- 関わりたい、付き合いたい
- プライベート(とくに!異性関係)は知りたくない
- 情報を追いかけたくなくなる
- 嫉妬心など辛い気持ちが増える

つらいよ~期待や欲求、マイナス的な感情が増える…
遠くから眺めているだけで満足だったんだけど。
実際に会って距離が近くなると、無意識に期待している自分がいる・・・

だんだんモヤモヤしてきた…
Aさんは年下だけど人生観について教えられることが多く、悩み事を相談したり深い話をするようになり、いつしか心を支えてくれる大きな存在になっていました。
Aさんも自身の苦悩話を打ち明けてくれて、お互いを助け励まし合う関係になりました。
こうなってくるともう一方通行の推しではないですよね。

お互いに助け合える関係→推し??いや、これは好きになってるんじゃない?
・・・恋愛として付き合いたいとか、さすがに図図しくてそこまでは勘違いしてないけど。
まとめ 『推し』『好き』→どっちも尊い
『推し』→見返りを求めず、一方的に好意を表現する。存在してくれるだけで幸せ♡
『好き』→距離感が近く交流がある。期待、不安、嫉妬心・・・心が苦しい
押し活している人たちは、本当に生き生きと輝いて楽しそうですよね!
自分が傷つくリスクが低く、ただ純粋に無邪気に相手を愛でることができる『推し』→夢
相手に一歩踏み込める分、自分が傷つくリスクが高くなる『好き』→現実
現実だから苦しいけれど、
どっちも尊い‼

幸せだけど、正直言って、推しの関係に戻したいのが本音だわ…
はぁ~しんどいよー
コメント